GARMIN fenix6 買いました

ついに買ってしまいました。

と言っても買ったのは今年のGW位なのでもう買ってから3ヵ月くらい

経っているのですが。

買った感想、使った感想、機能等を一部ですが、だらだらと書いていこうと思います。

私が今回買った時計の正式名称は

ガーミン fenix 6 Sapphire Black

fenix 6にも大きいサイズのfenix 6X,ソーラー機能のfenix Proなどあり

迷ったのですが、6Xは自分には大きい気がする、Proは値段が少し高いし

そこまでBATT寿命は変わらない、と思いこれにしました。

早速開封してみます。おそらく購入前、後を通して一番テンションが

高くなる瞬間です。

f:id:nn2778:20210809175056p:plain

f:id:nn2778:20210809175119p:plain

f:id:nn2778:20210809175251p:plain

カッコイイです、高級感というか、未来感というか、最高です。

今までの時計と比べて若干重い気がしますが許容範囲です。

厚さもそれなりにありますが、これも許容範囲です。

立ち上げ後、日本語の設定をし、スマホとペアリングしました。

イカの設定が出来るようですが、私が九州住まいのため、特に急ぐ必要も

ないかと思い、まだ設定はしておりません。

f:id:nn2778:20210809181333p:plain

ボタンは5つ、左上のボタン長押しで上の写真になります。スマホ探索、位置登録、タイマーやストップウオッチ等の設定画面になります。

左中ボタンの長押しでウオッチフェイスの選択やアラーム、タイマーの設定等が

出来ます。

f:id:nn2778:20210809182653p:plain

ウオッチフェイスには上のようにいくつかプリインストールされており、それぞれ

が針のデザインやデータのカスタマイズが出来ます。

もちろんガーミンコネクタでインストールする事も出来ます。

この時計以前には235jという時計をつかっていましたがウオッチフェイスは秒針が常時表示されてずおらず気になっておりました。残念ながらfenixも常時表示では無く振動を感じて秒針が表示されるようです。腕につけて見るタイミングでは表示されるようですが。

左の中ボタンまたは左下ボタンを軽く一回押す事で天気、日の出、ABC(高度、気圧、コンパス)等を知る事が出来ます。

f:id:nn2778:20210809191354p:plain

右上のボタンでアクテビティの画面に行きます。通常のランやバイク、
お気に入りに追加する事でヨガや登山、MTB、スイム、筋トレ、ボルダリング等を

測定する事が出来ます。使い方が分からないものも多くあり、一生やる機会のないスポーツも多くありそうです。

f:id:nn2778:20210809185650p:plain

 

 

実際にランの時の装着感ですが、やはりそれなりに重いです。がベルトを締め直す事で

フィット感は改善します。まぁ多少重くてもランニングという負荷を楽しむM気質の人達にとっては多少の重さはむしろプラスになると思っています。

実際フルマラソンする頃にこの重さで耐えきるか判断すればいいかと思います。

機能について見てみましょう。分割数はデフォルトで最大6分割出来ます。

画面上の赤い矢印は初め何かと思っていましたが、fenix6の機能にナビ機能があり

ルートを設定しているとナビ画面からナビをしてくれます。矢印はそのルート上なら進行方向を、ルートから外れるとルートに戻るための最短の方向を示してくれます。

f:id:nn2778:20210809192622p:plain


ナビ画面

f:id:nn2778:20210809195042p:plain

またナビ画面での赤い矢印は常時北を示すようです。交差点があれば曲がり角40m位前と直前近くで曲がる方向を教えてくれます。(40mも変更可能だと思います)なので、初めての道の時はすごく重宝します。

ルート設定ですが、時計からも出来ますが、パソコンのガーミンコネクトを使用した

方が簡単かと思います。しかもAUTO機能を使えばkmと方角を決めることで勝手にルート設定してくれます。走ったことない所を設定してくれますが、こんな道があったのかととても関心いたします。

f:id:nn2778:20210809200047p:plain

高度を表示してくれる画面ですが、全体的な道程のどの辺りか、

とかこの後どの位の坂が控えているのか等を知る事が出来ます。

ランでもそうですが、登山やロードでも知る事が出来て大変便利です。

fenix6には睡眠や血中酸素濃度を測る機能もついています。

f:id:nn2778:20210809201341p:plain

深い睡眠が長いとよく眠れたな、とか疲れていたのかなと思ったりします。

気持ちの問題ですが。

この機能があるため、時計をつけて寝ることが多くなりました。

他にも曲を保存してスマホを介さず聞くことが出来たり、ボディバッテリー機能があり

朝までにどれくらいエネルギーが貯まったか、朝からどれくらいエネルギーを使ったか等知る事ができます。

以上、機能の一部ですがガーミンfenix6の紹介をしてみました。説明に間違い、不足があれば指摘して頂ければと思います。使いきれない機能も多くありますが、少しでもfenix6の魅力が伝わり、参考にして頂ければ嬉しく思います。

大型免許取得について

3月から大型免許を取るため自動車学校に行っています

 いつも教官に怒られてばっかりだったのですが、今日通いはじめて

初めて褒められたので嬉しくてブログを書こうと思います

また、今日覚えた事を記憶しておくためにも久々にブログ書こうと思いました

 

そもそも何故、大型自動車の免許を取ろうと思ったのか?

自分の親父が大型免許を持っていて、長年トラックの仕事をしていました

昔、親父が運転するトラックの助手席に乗って、親父の仕事中何泊かの長距離トラック

の旅をしたことがあります。だから取りたいと思ったわけでは無いですが、その時の記憶は

懐かしい思い出として残っています(まだ亡くなってはないですよ(^^)

数年前、地元の友達と正月飲み会しました。そこに運送業関係の社長やっている

友達がいたのですが、地元では仕事はあるけど運転する人がいない、

大型の資格は教習を落とす人はいても続けて通えば取得できる資格なのに、と言っていました

話を聞いて直ぐに取ろうと思った訳ではなかったのですが、資格あったら何かあっても

地元で何とかなるのかなぁとは思いました

今年、親父の土地が区画整理の対象になり、場所が良かったためかある程度の値段で

売れたそうです。私が家を購入した祝いという事で親父から思ったよりも多めのご祝儀を頂きました

このお金何に使おうかと思って、先ほどの免許の資格を思い出し、金出せば大型免許ゲットだと思い

自動車学校に入校した次第となります

目指すは第一種大型自動車免許です。ちなみに二種はバスやタクシーとなり、習う内容がちがうので学科からの講習となります。

実際通い始めて、思ったよりも難し事に愕然としました。免許はMT車を持っていて、マニュアル車

インプレッサを乗っていた事もありました。運転歴も20年近くあり、簡単に慣れるだろうと思っていました

が、いざ乗ってみると、クラッチがつながらない、ブレーキがスムーズに出来ない。車線オーバー、脱輪

しまくる。毎回怒られてばっかりでした。今乗っている車のAT車、バックモニタ、自動運転に慣れすぎた弊害もあるかと思います。結局、第一段階の見極め前に、今の状態では見極め受けさせられないと言われ追加の補習を一つ、見極めを落とし、追加の補習と見極め2回目を受ける事になりました

路上に出ても毎回怒られ、ため息つかれてました。先生に言われて傷ついたのは、

私が守れる事にも限度がありますよとか、自分なりに上手く出来たと思っても、終了後、やっぱり

難しいですかと言われた事でしょうか。

そして人には向き不向きがあるよなぁとかなんで資格取ろうと思ったんだろとか思っていた今日、

縦列駐車と方向転換の教習がありました。新しい事を覚えるわくわく感が一瞬過ぎた後、

すごい苦労するかも知れないという不安に襲われました

今回の先生はおっちゃん先生で始まる時に小雨が降りだし、日ごろの行いが悪いっちゃないと~と言われ場が軽くなります。ちょいちょいそういった小言を挟んでくれたのは有りがたかったです

初めて方向転換の練習をしました。まず道幅50cm位に寄せ、駐車スペースを通り過ぎます。道幅の50cmはミラーの目測で大体寄せれたと思います。そしてバックする時のハンドルを切る場所を教えてもらいます。普通車と違ってミラーや周りを見ながらハンドルを切る感じではないです。車体が11m位あり

簡単に車幅感覚をつかめるものではありません。先生から目印の木を教えてもらい、人にもより

ますが、私の場合は木の横に体が来る位の時にハンドルを思いっきり切る感じで教えて

もらいました。いい感じで車体が駐車スペースに入っていきます。どこまでバックするかも最初

は難しかったです。何回か先生のフットブレーキで止められ行き過ぎと言われました

車体後部端から駐車スペースの奥までの幅が50cm以内じゃないといけないのですが

50cm棒を持って測りに行かせられ測ると60cmで先生にそう言うと笑われたりもしました

これも機械的に車を止める場所を決めます。自分の場合は駐車スペースの前端ちょい内側の線が

車の前端に来る感じがいい感じでした。右から入ったり、左に出て、左から入ったりしました

左から入る場合は、バイクの駐車スペースを過ぎ、木に来る前にハンドルを一杯に切れば

入る感じになります。何回か右から左からを繰り返し、もう慣れた?を聞かれ不安でいや~と答えましたが次の縦列駐車があるからと言われ強制終了でした

縦列駐車は左から1m離れて駐車スペースを通り過ぎます

バックしながら3番の番号札の所で左に切り、タイヤが鉄レール上の所でまっすぐにし

駐車スペース内に入ればOKとなります。停車する時の場所は自分の体は木の所と

石レールの切れ目のちょい内側になりました

その位の時に先生から何だかんだいっても枠内には入るね~と言われました

教習所入って、初めて肯定的な言葉かと思います

何回かやって、また先ほどの方向転換の練習をしました

思い出しながら、脱輪もありましたが、慣れる事ができたと思います

先生からギリギリ合格かなとも言われ終わった後、私の顔はマスクで隠れていましたが

ニコニコ顔だったかと思います

ただ、要所要所で先生から切ってとか身振りで示していたのを真似てハンドル回したり

とかしていたのでもう一度自分ひとりでやった時に出来るかは分かりません

しかし、慣れは確実にあるかと思います

終わるまでに一人出来るようになって、次はストレートで合格したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中古住宅の購入について

中古の戸建てを購入しようと思います

備忘録に家の情報などを記録していきます

 まだローンの仮審査中なので落ちた場合、無駄情報になるかも

しれませんが、まぁ今後の参考に...

 

中古の家、又はマンション選びには場所、設備、値段が大事かと思います

通常、バランスを考え、全て理想通りは難しいので

何かを妥協して家を決めると思いますが、自分は全てに妥協して決定しました

 

場所がまず会社から遠いです

家の最寄りの駅まで10分はいいですが、駅が鈍行しか停まらず

鈍行だと40分位かかります。そこから地下鉄で1駅、

会社から駅までも遠く、電車の待ちも入れると片道MAX1時間30分くらいかかりそうです

やはり遠いな~、そこが一番妥協した点です

そもそも家周りは住宅街となっており買い物などは車必須な場所となっています

ただ自然も多いので休日、自転車等で運動すれば都会でなまった心身もきれいになっていく

気がします

 

設備はいいけど

1991年3月築なので築29年となります

リフォーム(水回り、外装、内装)を2019年4月にしたばかりなので室内はかなりきれいでした

それで決定したのもあるのですが、お風呂のユニットだけが何故か前のままでした。

入れない訳ではないですが、せっかくならそこもリフォームしてもらいたかったです

住宅街のため1階、2階全ての窓から隣の家が大きく入り込み見晴らしはあまりよくありません

また入口が狭く階段なため物の搬入出に困りそうです

駐車場は車庫がありますが狭く自転車を入れるので精一杯です

 洗車する時は周りがまだ寝ている日曜の朝とかになりそうです

リビングに面して庭はあるのですが、窓あけたら蚊がすごく入って大変でした

蚊取り線香必須ですね。日本の夏、金鳥の夏ってCMが思い出されます

 

値段もそこまで安くなく

価格は控えますが、値引き要望を180万ほど伝えて実際は50万ほどでした

まだ値引き出来たのかもしれませんが、タイミングを逃し言えなかったです

もっと値引きの勉強しておけばよかったかもしれません

また諸費用込みで全額ローンにしました。頭金なくても家って買えるんですね

ただ手つけ金だけは必要そうです。もっと少ない金額希望でしたが言える雰囲気では

なかったのでギリギリの金額で手をうちました。

一応瑕疵保険付きのなので基本的な耐震基準は保証され

欠陥が見つかってもある程度保証はされます、保証期間は多分2年だと思います

住宅ローン減税、住まい給付金の対象にもなっているようです

ローン減税10年(13年?)と住まい給付金がでるので値段の件は無理やり納得しました

 

ローンについてこれから考えますがどこから借りたらいいのか分からない状況です

不動産からは給与振り込みの銀行さんがいいと話されていて事前審査もしている途中です

別にネットの事前審査は仮審査を出してすぐOKが返ってきていますが

ネットだと温かみが無いというか、書類上だけで決まっていく不安感があります

そもそも、固定がいいのか変動がいいのか、金利が安くても団信とか火災保険とかつけると

どうなのか考えて決めないといけません。まだしばらく悩みそうです

 

なんか苦労しそうな物件ですが住んでみたらきっと落ち着く家になる事だと信じていますので

審査おりたらさっさと買ってしまおうと思います

 以上、備忘録でした

 

 

樺沢紫苑のアウトプット大全を読んで

樺沢紫苑のアウトプット大全を読んで
読み終わって、2ヶ月以上たってしまいましたが
せっかくなので感想でも書いていこうかなと思います
完全に忘れてしまいましたので、読み返しながら書きます
内容はうす~いものになると思います
もう一回くらい読んでから後日改めて書き直そうかなとも思っていますが。。。

この本では、アウトプットをする事で記憶に残り、行動が変わり、自己成長し
結果が残るというメリットが生じ、そのための80の方法が書かれています

その中のいくつかを書くと
1.話す
例えば昨日あったことを話す。これも簡単なアウトプットです
事実に、自分の感想を付け加えると話に価値が生まれ相手も
耳を傾けてくれます。人は2週間に3回同じ情報を使うと
長期記憶に記憶されるそうです

自分的に、昨日の事を話すと、午前中野球してお昼はちょっと資格の勉強して
ご飯食べて、youtubeとかみて過ごしてました
野球は今年2回目の練習なのですが、結構ガチ目の練習で、いつもベンチウォーマーな
自分には若干しんどかったです
上手くなりたくないわけではないですが、試合だけして、ヒット打てるようになりたいかな
とも思います
youtubeはパチンコ動画を見ています。主にパン三世。最近お金ないのに
4万ほど負けて、翌日背水の陣でまた打ちに行って、ハラハラや手首の硬直など味わいながら
結果、取り戻したのですが、その時の心労を考えると、もうしばらくやめとこうと思っています
取りあえず、今年は6月いっぱいまで辞めときます
youtubeみて行ったつもりでボーナスもらうまで頑張ります

5.目を見る
口以外にも目を見ることで想いが伝わりやすくなるそうです
ルーヴァンカントリック大学ではアイコンタクトで幸福物質であるドーパミン
分泌されるという研究結果があるそうです。良好な人間関係には
目を見るという事が効果的だそうです

自分は相手の目を見て話すのが苦手です
気まずいような、怖いような、目を背けることで自分が見られやすくなるような
会話が楽になる気がします
そんな人のために目を見て話す方法も書いてあり、それは、相手の目と目の
間、眉と眉の間、あるいは鼻の周囲を見て話すと楽にアイコンタクトができるようになるそうです
重要な時に1秒目を合わせるだけで十分とも書いていました
少しずつでも練習していこうと思います

54.目標を実現する
年初の目標を決めたけど、忘れていたという人や、当初の目標を実現しなかったという人に対して
目標は何度でも見返さないといけないそうです
また目標は公言した方が実現しやすくなるそうです
またどこまで目標を達成したか見直す必要があり、そのタイミングは月末が良いようです

自分も去年の年末に今年の目標を決め、手帳にも記載しています
例えばフルマラソン3回出場と決めているので、出たいマラソン大会の日付や、大会の申込日を手帳に
落とし込んでいます。
またホワイトボードを買ってきて、それに今月の目標、今週の目標、今日の目標と毎日書き込んでます
今週の目標がブログ更新でしたので、こんな時間に書き込んでます
(今週はあと1時間程で終わりです)
ホワイトボードは去年かって、最近活用し始めたのですが、買っておきたい生活用品や、
今月のイベントごとも書き込んでいるので忘れやすい自分には何かと便利です。

軽く3つほど紹介しましたが、どれもアウトプットに有効的かと思います
少しでも自分を変えてみようかなと思う方がいらっしゃったら読んでみる価値はあるかと思います








菜の花マラソン2019!!




指宿菜の花マラソンに行ってきました
3年前から毎年参加しており、今年で4回目の挑戦です
タイムは
1回目 6時間41分
2回目 5時間22分
3回目 5時間43分
となっており5時間30分くらいでした

福岡に住んでいるため毎回参加するか悩むんですが
暖かい声援と途中のボランティアのエイドが素晴らしく結局行って
しまうんですよね
今年は土、日、月と休みで日曜にマラソンがあったので
行きやすくて良かったです
土曜に鹿児島市内に宿泊し、一緒に走る会社の同僚と
軽く前夜祭をし
日曜日に指宿に移動、市内にもう一泊し、月曜日に
福岡市内に帰ってきました
日曜日、朝5時前に起床、会社の同僚を迎えに行きます
3人を車に乗せ指宿へ、所々渋滞していました
毎年1万人位が参加するらしく、途中国道226号線と
並走して走っている電車の中も満員でした。
到着すると7時過ぎくらい。トイレに行き、軽く走って
準備を整えます
8時50分位には出発地点に到着
少し曇っており走りやすい天候でした
9時出発です。瀬古さんがゲストで来ていて
プロ市民ランナーの川内選手と一緒に走りました
人が多すぎて、スタート開始から10分くらい歩くのは
いつもの事です
少しずつ走りながら、前の人を抜きながら自分のペースにもって
行きます
一応目標は5時間30分切ることを目標に走ります
10k地点で1時間13分
20k地点で2時間19分でした
この段階では最後まで走り切る本当のフルマラソンが今日こそできる
と思っていました
30k近くになると足が痛くて、だるくて走り切ることを
断念します
タイムは3時間39分
歩いて走っての繰り返しで
40k地点で5時間09分
途中まで間に合うかどうか自分と戦いながら走っていましたが
残り3k近くを20分で走らないと行けなくて
気力は残っておらす、諦めてしまいました
最後は流すような感じでゴール。
結果は5時間33分、惜しかったですが体中が痛く、これが自分の限界
かなとも思いました
会社の方は早い人は4時間15分くらい。遅い人は7時間50分くらいと時間制限
ぎりぎりかけて走っていました
当日、ホテルに帰りゆっくりしたのち月曜日朝から出発、帰着しました
筋肉痛は火曜日にはあらかた収まっており、また会社まで軽く走っても
疲れづらくなったので体力ついたなと実感しています
フルマラソンは年3回予定していますのでまたどこか走ったら
UPしようと思います

福岡から三重へ一人旅、途中で事故ったりもして

福岡から三重まで車で一人旅をしてきました

会社の同僚が関東とか車で行く話を聞いていてその時は、
すごいな~、ドライブが好きなんだな、くらいの気持ちでしたが
なんだか、日々の生活に疲れたのか、飽きてきたのか自分でもわかりませんが
ロングドライブをしたい気持ちが強くなってきて、三連休を利用して行ってきました

なんとなく、三重の伊勢神宮を目的地にし、
行く途中に広島のお好み焼きを食べ、帰りに鳥取砂丘に寄って行く計画をたてました
高速は福岡発着の中国道周遊コース土日限定2日型8000円を利用しました
これは福岡ICなどICの発着場を決め、土日、山陽道また中国道までの福岡~中国地方が8000円で
乗り放題になるお得なプランです。高速代はこの8000円と関西、近畿の高速代で合わせて15000程度
なる予定です
周遊コース2日型なので土曜に山陽道に乗って、帰りは日曜中に中国道に乗れば月曜帰着でもOKですので
そこまで無理な工程ではないかと思いました

土曜日朝6:30に出発しました
泊まりは車中泊の予定にしており、高速に乗る前にガソリン満タン、水2Lを購入しました
途中休みながら11:00くらいに広島到着です
広島駅の中に有名なお好み焼きがあるみたいなので近くのパーキングに止めて
入っていきまます。駅の中はお好み焼きやがたくさんありどこも昼時なので人がいっぱいです
そして、赤い服を着た人が多い!近くの広島球場でデイゲームがあるみたいで
おかげでパーキングも1割増しくらいの差がありました

本場の広島焼きはなんだか固いような気がしました。気持ち的には関西風かな・・・
ごはんを食べた後、赤い人たちについて球場近くまで行ってみました
球場近くのローソンまでいつもの青じゃなくて赤色でいた。この辺になると赤一色、普段着で
球場の敷地に入るのは勇気がいる、また先も長いので途中Uターンして広島を後にしました


イメージ 1
イメージ 2






      























お好み焼き 写真の撮り方が下手ですみません
三重県に向かいますが周遊パスは岡山の備前ICまでで、その先は別料金です
少しでも別料金を安くするためとちょっと岡山、兵庫の下道を走ろうと備前ICで降りて次の龍野西ICまで下道
で走りました。途中ファミマに寄り、方言とかも気になる事もなくまた高速に乗りなおします
車中泊は決めていましたが、とりあえずスーパー銭湯に入ろうと思い、日本一短い地名の
三重県津市に向かいます。途中関西の高速のJCTがカーナビ対応しておらず、合ってるか不安でしたが
何とか津市に間違えず行けました

スーパー銭湯極楽湯が朝2時まで開いているので先に食事を買います
車中泊で食事もキャンプ用バーナーで作ろうと決めていましたので、スーパーにより、サトウのごはん、
レトルトマーボー豆腐、雑炊、スープ、あと惣菜で唐揚げなどを買いました
ビールは宿泊地前にコンビニで買う予定です

娯楽湯でクーポンを見せて680円払いいろいろなお湯を堪能しました
サウナの後の水が冷たすぎる気がしましたが気持ち良かったです

いよいよ車中泊ですが、調べたら銭湯近くに道の駅 かわげ 
がありました
行くと、22時くらいでしたが先客車中泊の方が大勢います
車をとめていろいろ準備をします
遮光サンシェードをセットします。amazonで1100円でした
すべての窓をきれいには隠せはしませんでした、まあいいでしょう
ちなみに車はフィットシャトルでフルフラットにすれば大人一人位なら
余裕で眠れます

後ろのシートを倒してフラットにし、キャンプ用ステンレスカップに水を入れ
バーナーで温めます。
会社でさんざん、車内で火を使ってはいけません的なことを教わりましたが
後ろと側面のドアを少しあけて自己判断でGOサインをだしました
道の駅の駐車場でバーナーを焚くのは自分は恥ずかしくてやめましたが、ネットでは
マナー違反なのでやらないのが普通のようです。(ネットでは)自分と同じようにバーナーをつけて
窓を対角に開けて使用する方もいらっしゃいましたが、基本的には車内で火を使うのは
避けた方が無難のようです

火を使うのが面倒くさくもなり結局、ごはんのみ温め、惣菜と来る途中に買ったビールを飲んで
夕食は終わりにしました
窓さえ開ければ大丈夫な気はしますがやはり、車内で火を使う料理は避けた方が無難なようです

軽く後ろを片付け、amazonで買ったエアーマット3250円を膨らませます
百均で買った200円枕をセットして、amazonで買ったUSB扇風機627円を
前からもっていた13600mAの車のスタータにもなるモバイルバッテリーに接続します
マットの調子も良く疲れからかすぐに眠ってしまいました。

翌朝、早めに起きようとしましたが、まだ眠くぐずぐずしていたら、道の駅の店員さんが
お店の準備をしていました。6時頃でしたが道の駅にはまだ車中泊の方が多く止まっていました
若干後ろめたい気持ちを感じながら道の駅を後にします

ナビをセットして伊勢神宮に向けて出発します。交差点で信号待ちをしていてバックミラーを見たら
女性ドライバーの車が近づいてきました。視線を逸らしてしばらく待っていたらガツンッ
と衝撃を感じました。あ~、やられた、面倒くさい、、、しばし呆然としてしまいましたが
後ろから女性が駆けつけてきます

「大丈夫ですか?」 「大丈夫ですよ」 我に返りこれからどうしようか考えます
車このままじゃ交通の邪魔だよね。でも警察くるまで動かしちゃ駄目なんだっけ?
いやいや二次災害の危険があるし動かそう。  あまり場所は分かりまませんが
左折した所の方が車の往来が少なく駐車するスペースもありそうです
とりあえず女性に「車うごかしましょうか。」と声をかけ移動します
車を止め、改めて車を見るとそこまではへこんではいませんでした
相手はナンバーに色がつくくらい。クリープでぶつかったのでしょうか?
取りあえず保険に入っているか確認して電話してもらいます。自分は警察に電話しました。
相手の了解は取った方がいいか一瞬悩みましたが、ぶつけられた側だし
連絡するに越したことはないと判断しました
警察「事故ですか?事件ですか?」「事故です」「どんな事故ですか」「追突されました」
「場所は何処ですか」「・・・」昨日初めて三重県に来たのでここがどこかわかりません
「地元じゃないのでここが何処か分かりません」「・・近くに何かありますか?」「会社みたいのがありますが会社名が見当たりません」「・・・」「・・・」「電柱はあるんですけど」「あ、電柱ありますか。2m位の所にプレートがあるので番号言って下さい」「186の・・・」「○○産業の近くですか」・・・会社名は分からいが多分それっぽい
「トラックが並んでますので多分そうだと思います」「そうですか。○○道路ですか」「・・・分かりません」
「何処何処の近くですか」・・・もう面倒になって多分そうですと適当に答えます。「○○警察署まで行けますか」
?現場も見ずに警察署で取り調べするの?自分も少なからずテンパってるし
行く途中事故したらどうすんの。そこまで考えていませんでしたが、場所が分からないので即答で
「行けません」と答えました。「警察の者が行きますのでしばらく待っててください」
相手に警察がくるのでしばらく待っているように伝え、車内でまってました。
待っている間、聞かれた時ようにドラレコを確認してみます。映っていない、、、というか
日付がリセットされている。(そういえば最近BATTが上がったことがありました)。どこかにあるはずと探しましたがとうとう分かりませんでした
帰ってドラレコデータを改めて探しましたがさらに上書されていて完全に諦めました
今でも不思議というか、充電式ではないのがまずかったかなと思います
そもそもなんで神社参りに行く日に事故に遭うんだー!
警察が来て調書をとられ、相手過失10割と認めているみたいなので相手の保険で払う予定で
電話番号、住所、名前、保険会社を控え解散しました
相手が笑顔で警察と話していたのが気になりますが若そうで経験が少ないにしても運転には
気を付けてほしいものです

小一時間ほど遅れましたが伊勢神宮に向かいます。津から約1時間ほどかかって到着です
駐車場は神社用に大きいのがいくつかあり、2hで500円くらいでした
伊勢神宮は外宮と内宮の二つがあり外宮から参拝するのが通常のようですが
時間が限られているしそれぞれが結構離れているため、内宮のみ参拝します
伊勢神宮の前にはおかげ横丁という昔ながらの家風の長い商店がありました
一つ一つが何だかこじんまりしている風なのは昔の家自体が小さめに
作っていたからでしょうか?雰囲気は太宰府天満宮前の雰囲気にも似ていました
中に入り、川を越えます。川の名前は五十鈴川、うん?宮崎の地元にも同名の五十鈴川があります
また、地元の近くの砂浜の名前は伊勢ケ浜・・・ネットでも関係ありそうな話が上がっていましたので
今度時間がある時に調べてみようと思います

神社を回っていくといくつもの鳥居があるのに驚きました。はじめは立ち止まって頭を下げていましたが
途中から頷くだけになり、何もせず通過していきました(だって多いんだもの)
特に何事もなく参拝、さい銭を入れ戻っていきました。伊勢神宮にはおみくじを売っていないと
いう事を初めて知りました。是非占ってほしかったです。しょうがないので知り合いに厄除けと自分用に
交通安全のおみくじを買って伊勢神宮を後にしました。

さて、次に向かうは鳥取砂丘です。途中マックによりドライブスルーして高速にのります
高速でまた遠回り、方向間違え等で時間をロスしつつ6時間ほどかけて16時くらいに鳥取砂丘に到着しました
正直途中でもう帰ろうかなとも思いましたが、この先鳥取に来ることはもうあるまいと思いこんな時間ですが
行ってみました。鳥取砂丘の良い所は、駐車場代も入場料もかからない所ですね。砂浜沿いの道の駅に
車を止め、砂丘に向かいます。
鳥取砂丘、一言で言うと大きな砂浜。確かに広い砂浜ですが、砂漠は言い過ぎかなと思いました
ラクダが辛うじて砂漠感をだしています。何頭かいましたので写真とろうかとも思いましたが、
ラクダだけでもお金とるよと書かれていましたので泣く泣く諦めました。取りあえず遠くから砂漠の民みたいに
見える、みんなが小さく見えるところ目指して歩きます
神社から靴のまま来てしまい、クロックスで来なかったことを後悔しました
砂丘を上り、砂漠のオアシスを一周し、車へと戻りました

イメージ 3イメージ 4



時間は17時30位です、あとは帰るのみです
来るときも通った鳥取自動車道で中国道に向かいます。鳥取自動車道が以外に
長くて驚きます。狭い日本と言いますが、車で移動するにはとても大きいです
また途中、常々思いましたが日本て山ばっかりだなと感じました。山を切り崩せばいくらでも土地はあるな
って感じです。また九州では熊は絶滅したと伝えられていますが、本州には山口からすでに熊がいます
高速にも誤って入ってきたらどうしよう、などなど考えながら道路を走っていました。
取りあえず、中国道の作東ICで降り乗りして中国道乗り放題を最大限に活かして帰宅します
ほかのICに降りなかったのですが、帰りは眠くて眠くて大変でした。SAにてちょくちょく仮眠は取っていましたが
走るとすぐに眠くなるのです。一説には車内の二酸化炭素が増加し酸欠状態になり眠くなるそうですが
本当でしょうか。眠りながら帰っていたら、何と帰着は朝6:00になっていました。12時間くらい
車に乗っていることになります
自由な一人旅で楽しかったですが、長距離運転はリスクも増えますのでやるなら気をつけて
行った方がいいかと思います
今度は近場で車中泊したいなって思いました














小郡ハーフマラソン

小郡ハーフマラソンに行ってきました
もちろんランナーとしてです

ゲストランナーはカンボジア人の猫ひろしさん、元バルセロナ
オリンピック選手の小鴨由水さんです

開会式の時に準備運動、役員紹介などがあり
猫ひろしさんの多少の笑いも取り入れ体と心がほぐれた気がします
猫ひろしさんの腕時計、共同開発したっていうARES GPSじゃなかったような
自分も前持っていたんですけど、開発者本人はつけていなかったみたいですね

目標タイムはたまに走る10kのランニングが1h05とかなので
2h10から2h20くらいかなと思っていました

9:30出走です

1 06:29.8
2 06:18.1
3 06:04.7
4 05:48.6
5 05:55.2
6 05:55.9
7 05:44.8
8 05:47.3
7k~8kくらいは楽しく走れていました
痛いところもなく体力もまだまだあり、にやけながら
楽しく走っていました
もしかして2:00切れるんじゃいかとも思っていましたね

9 06:01.3
10 06:06.8
11 06:11.0
12 06:38.2
13 06:34.7
14 06:12.0
15 06:21.3

徐々にきつくなってきています
水分もここまでは取らずに頑張ってきましたが
さすがにきつく補給します
アクエリ、凄くおいしかったです
応援があり凄くはげみになりますが
たまに目も合わせず、流れ作業のような
応援もあり、その時は疲労が着々と蓄積するのを感じます

16 06:38.4 1:38:48
17 06:15.3 1:45:04
18 06:31.1 1:51:35

後3km、早い人に付いて行こうとしますが
気持ちばかりですぐにおいて行かれます
2h内は無理です、せめて2h10分内を目標にがんばります
19 06:27.3 1:58:02
20 06:59.8 2:05:02
21 07:01.3 2:12:03
22 01:10.9 2:13:14

無理でした。タイムはgarminの時間で2:13:14
ネットタイムも同じでした
何とか走り切りました。平均心拍数は最初の
1~5km   150.2
6~10km  168
11~15km 168
16~22km 167.7
となっています
心拍数の話をすると
自分の最大心拍数は220-(年齢40)=180
(実際に今回の最大の心拍数は181)
平均が164なので最大心拍数の91%
脂肪燃焼に良いのが最大心拍数の60~70%(117)
瞬発力の向上は90%以上が良いらしいです
平均の91%は高い値じゃないでしょうか?
それは疲れて失速するよねという感じです
去年からのランニングをタイム、心拍、kmでいくつか書くと
17/9/10   1h19 161  大濠10k
17/12/10  1h08 157  大濠10k
17/12/29  1h03 175  大濠10k
18/01/8   1h12 153  小笹10k
18/01/14  5h43 162  菜の花42k
18/03/10  1h04 161  大濠10k
18/03/17  1h02 145 大濠10k
となっています
最後145となっているのでその位が目標でしょうか
走り終わって冊子についていた券でおしるこを頂きました
またそのあと猫ひろしトークショーがありました
その時の写真
イメージ 1
イメージ 2

疲れましたがハーフ位ならなんとか完走出来ると思います
今年、後、2回フルマラソンを目標としています
何とか達成したいものです